女性の住宅ローン

アート不動産の藤井です

本日は女性の住宅ローンについてお話しさせていただきます。

一般的に住宅ローンというと、男性のほうが審査が通りやすいといったイメージをお持ちのかたが多いのではないでしょうか。そして、そのイメージから、男性、女性といった性別が審査項目の重要な要素の一つになっていると思われている人も多いかもしれません。しかし、少なくとも最近では、実際にはそういったことはありません。

最近では仕事を持った女性の割合(50.7%)が増えていることもあり、女性向け住宅ローンを用意する金融機関も登場しています。乳がん、子宮がんといった女性特有の病気に対する保険がついていたり、金利が優遇されていたりすることで、以前よりも女性が住宅ローンを組みやすくなっています。そういった意味で女性が安心して住宅ローン審査を受けることができると言えます。

住宅ローンの審査項目でもう一つ気になるのが、「独身」であるか「既婚」であるかではないでしょうか。男性のかたであれば独身であってもそれほど問題はないものの、女性の場合、独身だと審査には通りづらいのではと思ってしまいがちです。

実際はそういった心配はありません。

既婚、未婚は関係なく審査基準は全く平等です。以前であれば独身女性は、結婚、出産によって仕事を辞めてしまうケースもあり、そのため住宅ローンの審査に通りにくいといったことはあったかもしれません。

ただ現在では、結婚、出産をしても仕事を辞めない、もしくは結婚をしない男女も増えています。

そのため独身女性であっても独身男性と支払い能力は変わらないとの判断で、独身かどうかは住宅ローン審査項目で重要視されなくなったようです。

 

よろしければご相談いただければお力になれると思いますのでまずはお気軽にお問い合わせください

投稿日:2021/05/10   投稿者:藤井 俊弥
過去の投稿