4-1 ここが気になる【物件内覧ポイント】

物件購入をご検討中のお方に、少しだけアドバイスです。

今回より、物件のご内覧の時に、知っておくと便利なポイントをお話ししたいと思います。

 

【物件内覧ポイント その① 】 「玄関前に立った第一印象が、購入決定の70%を占める」と言っても過言ではないと思います。

 

■玄関が、広くてゆったりしている。■陽当りがよく、明るい。■足元に、物がなく、整理されている。(特に、間口が狭い玄関でも、玄関前が、整理されている場合、明るく広さを感じるものです。)

 

まず、玄関の前に立って、「ここなら、居心地が良さそうで、安心して、住めそうだ」と感じるかどうかが、購入を決定する第一ハードルです。この第一印象は、物件資料の間取り図を穴の開くほど見て頂いても、わかりません。現地で、物件(商品)をご覧いただいて、日当り、通風、採光に、直に触れられて、はじめて

わかるものです。

 

東玄関は、朝、家を出る時に、光が差しますので、明るいイメージが有ります。また、北玄関の家でも、玄関へ入った下駄箱の対面の壁に、窓が有る家は、玄関の暗さを感じさせません。正面玄関は、多人数の方が、往来するところですので、広さと明るさを感じる家をお勧めいたします。

 

【物件内覧ポイント その② 】 私は、お客様のご内覧時に「雨漏りのしみが、ないかどうか」が、たいへん気になります。

 

雨漏りにより、建物内部に水が入りますと、湿気によるカビの原因や構造材の腐れの原因に繋がります。ですので、雨漏りは、発覚と同時に、迅速にその原因を調査し、補修・改善する必要があります。

 

ご内覧時に「雨漏りのしみが、残っていたとしても、すでに、迅速に、雨漏りの補修がなされている事が、大半ですので、念の為に、売主様に確認をしておくことが肝要かと思います。」

 

今回より、物件(商品)を内覧する時の知っておくとお得なポイントをお伝えしたいと思います。弊社では、皆様が、無理のない住宅購入の決断を下せるように、各担当者が、アドバイスやご内覧のサポートをさせていただきます。物件(商品)のご内覧に関するご質問は、ご遠慮なく、お申し付けください。

 営業部 阿井川


投稿日:2017/05/14   投稿者:阿井川 幾司(宅地建物取引士)
過去の投稿