2-1 改装済みの中古物件

2-1  改装済みの中古物件について

 

中古物件と言っても、築年数の古い物件、逆に新しい物件等、様々な物件がございます。リノベーション物件といった改装済みの物件が市場に流通しております。

ん?? リノベーション?? リフォームとは何が違うの?? と疑問に思われた方も意外といらっしゃるのではないでしょうか。

最近、リフォームという言葉よりリノベーションという言葉をネットやチラシ等でよく目にします。

 

今回は、「リフォーム」と「リノベーション」の違いについて簡単にご説明させて頂きます。

 

リフォーム: 住まいの改装工事全般を「リフォーム」と呼ばれています。

ちょっとしたクロスの張替えや、トイレ・浴室・キッチンの入れ替え等々

老朽化した設備等を新しく取り替える新築時に近い状態にするというニュアンスで使われています。

 

リノベーション:既存の古い建物を活かしながら、間取りや設備を変更して

中古住宅に新たな付加価値を生み出し、新築時以上の性能に向上させる比較的大きな改装工事というニュアンスで使われることが最近多くなってきています。

 

今までは、トイレ・浴室・キッチンを全部最新モデルに取り替えても「リフォーム」と言っていましたが、当時の設備より格段に性能は向上されている事がほとんどです。それに、トイレ・浴室・キッチンを全部最新モデルに取り替えるのは、比較的大きな改装工事とも言えますので、少し間取りを変更すれば、今では「リノベーション」と呼ぶことも増えています。

今のところ「リフォーム」と「リノベーション」の違いを白黒はっきりさせる明確な定義はございません。上記でご説明したニュアンスの違い程度です。  

 

最近では、性能が向上していれば比較的大きな改装工事をした物件を、リノベーション物件として市場で取り扱われています。全てを新しく改装工事している訳ではないので、実際にどこを改装工事しているのか、きちんと確認していく事も中古物件探しの大切なポイントです。 

ちなみにリフォームは和製英語で、英語圏で住まいの改修のことを、renovationあるいはremodelと言われてるそうです。

営業部 丸塚

投稿日:2017/02/13   投稿者:-
過去の投稿